情報・システム研究機構

おうちで極地、南極北極ジュニアフォーラム2020オンライン開催

展示概要

科学館の臨時休館やイベント等の中止を余儀なくされた今年、国立極地研究所では、広報活動の一環として、国民に広くご自宅で極地を体験していただけるコンテンツを「おうちで極地」としてオンライン上に用意しました。また、第16回南極・北極科学コンテスト受賞提案の実験報告を行う南極北極ジュニアフォーラム2020もオンライン開催することになり、南極・昭和基地から第61次南極地域観測隊越冬隊が生中継で実験報告を行う様子をYouTubeライブで配信します。

関連コンテンツ

南極北極ジュニアフォーラム2020

国立極地研究所では2004年より、中学生・高校生から極地で実施したい観測や実験の提案を募集する「中高生南極北極科学コンテスト」を行い、毎年秋に授賞式と前年度受賞提案の実験報告を兼ねたイベントとして、「南極北極ジュニアフォーラム」を開催してきました。今年は新型コロナウイルスの影響によりコンテストは中止となりましたが、昨年度(第16回中高生南極北極科学コンテスト)の受賞提案については南極・昭和基地での実験が実施されていることから、受賞者への報告を行うことを目的として、南極北極ジュニアフォーラム2020をオンライン開催することとしました。

プログラム
1.昨年度受賞提案の実験報告
2.極地研研究者によるミニレクチャー「地磁気逆転とチバニアン」
3.南極地域観測隊員への質疑タイム *昭和基地との生中継

ライブ配信日時:2020年10月18日(日)15:00開始~16:25終了予定


おうちで極地

特設サイト「おうちで極地」で公開中のコンテンツの一部をご紹介します。

3分でわかる!極地研 第4回 北極観測
観測隊経験者にインタビュー 第4回 南極で予想外だったこと2
観測隊経験者にインタビュー 第5回 南極に行く前後で変わったこと1
オーロラ@home 「スパークリングオーロラ2」

参加機関について

国立極地研究所

国立極地研究所は、1973年に設置された「極地の観測と総合的研究を行う」ことを目的とした大学共同利用機関で、情報・システム研究機構の4研究所の一つです。研究対象は極域を中心とする地球規模の環境・変動です。学術組織の枠組みで各国と連携した観測研究を行いつつ、世界先端の「極地発」のサイエンスを追求しています。