日本の極域科学研究と極地観測の中核機関

国立極地研究所

10月24日(日)平野大輔助教による研究トーク!「南極氷床をとかす海」

国立極地研究所とは

国立極地研究所は、極地に関する観測研究を総合的に行う日本唯一の研究所です。南極と北極に観測基地を擁し、地球惑星科学、生命科学、地球システムなどに関する総合研究を進めています。また、全国の研究者に、極地での観測プラットフォームを提供するとともに、共同研究や試料・データの提供、大学院教育などを通じて、極域科学の推進に取り組んでいます。

 

国立極地研究所 一般公開

国立極地研究所では2021年8月21日(土)に初のオンライン一般公開を行いました。

極地研探検2021

      

オンライン展示

国立極地研究所 一般公開 オンライン展示ページでは研究所の各グループやセンターの用意したコンテンツをご覧いただけます。

【宙空圏研究グループ】
 オーロラについて学ぶ
 オーロラのしくみ
 宇宙から見た地球
 オーロラぬりえ

【気水圏研究グループ】
 極域の過去・現在を知り、未来の地球環境変動を探る
 アイスコア研究を紹介します
 北極海で何を観測するの?

【地圏研究グループ】
 南極で見つかる岩石や隕石とそれらの年代測定
 南極の岩石
 南極は隕石の宝庫!-南極で採集された隕石-
 The☆年代測定

【生物圏研究グループ】
 ようこそ!南極の海の生きものの世界へ
 なんきょくの うみ に すむ いきものたち
 南極の動物プランクトンたち 生体動画
 プランクトン樹脂封入標本セットとワークショップキットのご紹介

【南極観測センター】
 南極観測隊員になって基地や「しらせ」を見てみよう
 南極観測船「しらせ」ウォークビュー
 昭和基地ウォークビュー
 観測隊の通勤~ブリザードと晴れの日を比べてみた~

【国際北極環境研究センター】
 おうちで北極バーチャルツアー
 北極ってどんなところ?
 予想してみよう!2021年の海氷はどうなる!?
 デジタル地球儀「Dagik Earth」で探る北極
 北極基地VR探検~ニーオルスンに行ってみよう!~

【情報基盤センター】
 ペンじろうと行く南極デジタルツアー
 衛星通信やコンピューターのミッションにチャレンジしよう!

【情報図書室】
 情報図書室からの挑戦状!君はこの謎が解けるか?
 図書の仕事ってこんな感じ
 出版の仕事ってこんな感じ

【総合研究大学院大学極域科学専攻】
 総研大生、宇宙よりも遠い場所へ
 総研大の紹介
 極域科学専攻の学生のフィールドワーク
 極域科学専攻の学生が見た景色