代表理事挨拶

代表理事

一般社団法人大学共同利用研究教育アライアンス(IU‑REAL:Inter-University Research and Education Alliance)は、2022年3月に4つの大学共同利用機関法人(人間文化研究機構、自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機構、情報・システム研究機構)と国立大学法人総合研究大学院大学の5法人により設立した、我が国の学術基盤を支える枠組みです。私たちはこのアライアンスを通じて一体となり、大学や研究機関の枠を超えて研究・教育を強化し、学術研究の発展と次世代を担う人材の育成に貢献しています。

大学共同利用機関は、すべての大学や研究者に開かれた研究機関として、最先端の研究設備・データ・知見を提供し、専門性の高い分野における共同研究のハブとして長年にわたり機能してきました。これらの機関を束ねる各法人は、自然科学、人文社会科学、情報学、物質・生命科学、統計科学など、それぞれに特化した分野で世界をリードする研究成果を挙げており、総合研究大学院大学はそれらの研究基盤を活かした高度な博士課程教育を実践しています。

現代社会は急激なスピードで変化しており、学術の世界も例外ではありません。それぞれの学際分野の進化と同時に分野横断的・融合的な視点をより強く持つことが新たな学術の発展に寄与します。このため、IU‑REALでは、5法人が一体的に研究教育活動を行うことで、その機能を十分に発揮することを目指しています。具体的には、①研究力強化のための連携事業、②大学院教育の充実や若手研究者の育成のための連携事業、及び③効率的な業務運営に資する連携事業を推進しています。大学共同利用の機能を強化する取組を通じて、研究教育・共同利用の両面から、大学や研究機関等の活動に貢献し、我が国の学術研究の発展に寄与してまいります。

IU‑REALは、国際的な連携・発信にも重点を置いています。グローバルな視点で研究教育を展開することで、日本の学術が国際社会の中で存在感を一層高めていくことも、大きな使命であると考えています。IU‑REALは、ここに集う各機関の強みと意志を結集し、未来志向の研究教育のあり方をともに模索しながら、より柔軟で機動的な連携体制を築いてまいります。

今後とも、皆さまからの温かいご支援とご助言を賜りながら、持続的な成長と社会への貢献を目指して努力を続けてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。

2025年6月
大学共同利用研究教育アライアンス
代表理事 川合眞紀